実験室「め」

救急看護師を辞めてフォトジャーナリストへ。自分を生きてみたら何が起きるか実験中

言語化について最近思うこと

体感覚で感じていることが、わりかしあるみたいで、なんか体の芯でじわ〜と感じてるけど、言語化できない感じがある時が結構困ってしまうんですね。

 

 

たぶん、人間って感じる生き物だから皆そういうの持ってるんじゃないかと思うんです。

 

 

 

無理矢理、言語化はできるんですが、80%は合ってるぽくて、あとの20%はなんか違う気がする…。とかで、変に伝わりそうだなあと思うし、文章を書くことがとても苦手に思っているし、無理に言語化しなくても良いんじゃないかって思っていました。

 

 

 

でも、最近連載させてもらっている原稿の締め切りがあったんですが、ギリギリでテーマ変えさせてもらったんです。めっちゃ迷惑!!笑  編集さんにはめっちゃ迷惑かけてしまいましたが、ほんまに協力してもらいました。感謝。

 

 

一年以上言語化を待っていたものが、今なら書けるかもしれない……!!!と思って、ネイティブアメリカンの人達から感じたことを言語化して原稿を書きました。

 

 

書いてみて、私の力不足で、言葉じゃ全然表現できなくて、私の心を手づかみで体の中から取ってもらって、それを持ったらじんわり感じて伝われば良いのにと何度何度も思いました。

 

 

昔から自分が心動かされる写真を撮ったら、写真に触れたらその時の感情がその人に伝わればよいのにって思っていました。

 

 

でも今は、皆感じる心があるから、それぞれの感じ方でいいんだって思います。

 

 

言葉は、言の葉で、一つ一つ葉っぱがいっぱいあって、木になるみたいな感じで、一つの木にできたらいいなあ〜とメルヘンチックなことを思ってしまっています。
言語化を恐れずに、味方につけたい。

 

 

f:id:mememedx:20170602081925j:plain

 
 
 

やりたいことを見つけた大学生と、やりたいことがわからない大学生

最近週に数回程度ですが、地元の学童保育にいって小学校1年生〜4年生くらいの子ども達と宿題したり、遊んだりしています。

 

※地域で呼び方が違うみたいで説明すると、学童保育は共働きで家に保護者がいない家庭の子どもを家に帰るまで預かる場所です。

 

なんで学童に行き出したかと言うと……

 

大学の「キャリア教育」の分野で特別講師として呼ばれることが増えてきて、

「何がやりたいことかわからない」「好きなことがわからない」

という学生がなんとなく多いなあ〜と感じるんですね。

それって、もっと幼少期からの影響もあるんじゃないかな?と感じたからです。

 

 

私が学生の時、将来看護師というルートに沿った看護学生だったんですが、

大学に通うのが辛い4年間だったんです。これで良かったのかな?と。

大きな理由に経済的な理由で看護師にならなきゃというものが当時あったので、なかなか義務感で、過酷なカリキュラムでの勉強や実習の学生生活だったので、ある意味自分を殺して勉強する状況もあったわけです。(卒後一年海外にいって、考え改めその後看護師として実際働いて本当にこの職業は良いな!と思いました。勉強だけじゃなく実際やってみないとわからない!)

 

自分のことなのに、自分がわからない出口の見えない焦燥感。

好きなことを見つけてやっている人と比較して劣等感。

自分でももう何が何だかわからない状態でした。

 

というわけで、迷っている学生の気持ちもとてもわかるんですよね。

 

 

で、そういう学生達と関わっているうちに、

やりたいこと、好きなことを見つけて手探りながらやっている学生と、

そうでない学生の違いってなんだろう?と思うようになりました。

 

これは自分の視点なんですけど、

前者のやりたいことやってる学生の傾向って、

ある意味大人の言うことをあんまり聞かず、自分を信じている。

 

後者のやりたいことがわからないっていう学生は、

ある意味大人や誰かの言うことを聞いて、それに意識的または無意識に沿っている。

大人から見たらいい子だったのではないかなあと感じることもあります。

あとは、「自分なんか」と自尊心が低いから自分をどこか信じれないのかと。

 

 

じゃあ、その違いってそもそもどこで生まれてくるの?

と考えた時、その人の特性だけではなく、やっぱり小さい時からの環境、外界の影響なのではないかと思いました。

 

 

そんな中、小学校の二分の一成人式のゲストティーチャーで私の人生経歴をお話させてもらう機会がありました。

この二分の一成人式は、キャリア教育的な要素がとても強く、何ヶ月もかけて(約1年ほど前から!)自分の将来を色んな人生事例に触れながら考えていくわけです。

 

私の他にもゲストティーチャーの大学生、高校生も呼んでそれぞれの人生選択や経歴のお話を聞く機会を何回ももうけていました。

なかなか学校にいると、先生以外の大人に触れるってあまりないですからとても、生徒にとって学校の外の大人に触れる機会が刺激になったようです。

 

 

私の場合、平日仕事、土日休みじゃなく、ある程度自分で決めれるフリーランス的な要素が強いので、そんな働き方あるんや!!!と生徒達は驚愕していました…笑

 

そこで、今までの大学生、高校生のキャリア教育での授業と、

今回の小学生の授業をさせてもらった時に思ったことは、

 

 

小学生時代での、大人からの教育(刷り込み?)って、高校生、大学生になった時の十分な自己選択の方法や自信への土台になるのではないかと思いました。

 

 

というわけで、小学生ってどんな生き物だったっけなあと思い、その糸口をたぐり寄せるべく学童に行き始めました。

 

とりあえず、、めっちゃおもしろいです。

ああ、この人達は、創造神であり破壊神でもあるのだなあ…と日々生まれ変わっていらっしゃるようで見ていて本当に飽きません。

f:id:mememedx:20170530005459j:plain

 

 

とりあえず私の爪に油性でネイルアートすな!!!笑笑

 

f:id:mememedx:20170530010141j:plain

天才小学一年生ネイルアーティストの春の新作。

親指から、うさぎ、カエル、星、花火、真っ黒クロスケとなっております。

 

 

 

 

f:id:mememedx:20170530010241j:plain

天才小学一年生ネイルアーティスト兼タトゥーアーティストによる春の新作第二弾。

飽きてきたから爪とりあえず黒く塗るという技術を施していただきました。
手の甲のタトゥーは、タイトル『天使の輪っか』だそうです。
言うまでもなく油性でした。どうすんねんや笑




 

 

 

 

 

 

 

世界一過酷と言われるアタカマ砂漠マラソンを完走した2人

23日の誕生日直前!!皆にお祝いしてもらいました~!!^o^

ありがとーーう!!幸せもんやあ^o^





看護師を辞めてから今に至るまでの助走の滑走路を一緒に開拓してくれたらんぼうさんと、

視野95%欠損しても世界一過酷と言われるアタカマ砂漠マラソン(250キロ!笑)を完走した幸四郎さんのインタビュー&対談的な?もできて、締めくくりが幸先良すぎました。






幸四郎さんの楽しく生きる知恵おもしろい!!

うちのここ一年の強制終了して強制断捨離して見えた大切なことなども、ちょろっと入りこんでます^o^ ひえ~。






そんなかんなで、今年一年長かった~あと人生で一番辛く行き詰まった年でしたが、そのおかげで世界の見方が180度変わりました。

本当は優しい世界だったことに気づきました。言語化が難しくておいおい書いていけたらなぁと思います^o^





らんぼうアースガイド

https://m.facebook.com/earthguidedayo/?ref=m_notif&notif_t=video_comment_tagged


幸四郎さんブログ

http://ameblo.jp/kotodama-koshiro



f:id:mememedx:20170522230231p:plain


不思議で成り立つ世界と前兆


産科で働いていた時、死産や流産のグリーフケアの本を読んでいて、池川先生の本に少し触れたことがありました。

池川先生は産婦人科医で、胎内記憶の研究者でもありました。

その時は、そんな世界もあるんやね~ぐらいしか思っていませんでした。


しかし、病院で働くほど、退職した後、色んな世界に触れるほど、科学では説明できないことがいっぱいあることに不思議だなぁと感じざるを得ないことが多くなってきました。




今年3月、人に会うまでに時間があったので行きたい店が休みで、普段入るはずのないカフェにふらっと行きました。

そこのオーナーさんが池川先生の話を聞いたことがあり、5月に池川先生を呼んで講演会をするので来てくださいと言うてくださいました。




生まれることって本当は不思議なんだなぁと思っていたし、生まれる時の事を覚えている友人の話や、中間生を思い出した友人の話を聞いたこともあり、講演会に行ってみようかなぁと思っていました。




講演会まであと一週間という時、前兆が集まってきました。





FBを見ていたら、友人のフィードに「神様との約束」という胎内記憶の映画を見てきたとの投稿があり、なんとなく大阪で上映してないのかなぁ、、と検索したら今月はまさに二時間後上映するじゃないか!とせっかくなので行くことにしました。




出かける準備をしていると、なぜか横浜に住んでいる友人をふと思い出しました。


そしたら、そんなタイミングでその友人からメールが入り、なんとなく今から神さまとの約束っていう映画見に行くねん~と言ったら、




「私の家、池川クリニックの近くで、病院にも行ったことがあって、めぐちゃんにも紹介しようと思ってた先生なの!」


ということでした。

幸先いいな~と映画を見に行きました。

感想を一言で言うと、


不思議の世界で生きていることを忘れたら、当たり前に支配されて喜びも忘れてしまうんじゃないかなぁ~と思いました。


だからこそ、有難いが体感覚から感じれたり、自分や人を大切に愛したいなぁと改めて思います。





家に帰ってゆっくりしていると、

東京で仲の良い友人が、ふとめぐちゃんのことを思い出してメールしてみた~!と連絡があり、近況も聴きたなぁと思っていたので電話をしました。




「そういえば今日なんとなく胎内記憶の池川先生が出てる映画見に行ったんよ~!しかもたまたま来週講演会も行くんよ~!」


と友人に言ったら、、、



「あらいいじゃなぁ~い。池川先生のクリニックがアタシの高校の近くで、しかも6年前池川先生呼んで講演会主催したことあるのよ~~1000人くらい来てくれたわ💕


友人はゲイで、身体は男で子どもが産めないから皆のおかあさんになる!と言ってシェアハウスをやっておかあさんをやっている。

とても面白い人なのでおいおい紹介できたらいいなぁと思います。





お‥‥なぜか池川ファーバーが私の周りで起こっている‥‥!!!



たまに起こる現象なんですが、アンテナを立てていると、前兆のように情報や人がシナリオを書いたように集まって、バーーン!!!って一気に道ができることがあるんです。




なんの前兆でしょう。

なんだかワクワクしてきました。




一旦、

魂から生きることを思い出したらいいよって言われてるんかな?

それとも何か想像できないことがおきるのかな?

それとも何もおこらないかな?


どれも、面白いことなので前兆を見守ってみようかなぁと思います。

f:id:mememedx:20170522120155j:plain


夏が楽しみすぎる!




いくら知識があってもその人の心が自由でないとその空間が窮屈なものになる

坂爪圭吾さんにお花をもらいました。
人にお花をあげることはあっても、もらうことは少ないので、めちゃ嬉しくてふがふがしています。

花を無差別に配りまくる坂爪さんはおもしろいと思います。

 

 

坂爪さんは家がない生活をして想像を超えた現象を巻き起こしていき、今はごちゃまぜの家を作りたいとクラウドファンディングを立ち上げました。


こりゃぁおもろそうや!お布施したい!と思っていたら大阪でそのような集まりがあるではないか!明後日やないか!よし空いてる行けるぞ!!思い立ったが吉日で一緒の空間に身を置きに行きました。

 

 

 

坂爪さんは話していたいというより、ただ一緒の空間にいたいという人です。
ブログをしてはるんですが、自分がぶれそうな時坂爪さんを見ては、「何を言われても自分は自分だ‥‥!!!」と戻れます。

 

 

一見、あまり良くないとされている
孤独や、不安や、恐怖が肯定できることが多くなってきたんですが、あと一歩のところで坂爪さんが出す言葉に後押ししてもらったのではないかと思います。

 

 

オススメすぎる「いばや通信」⇩

ibaya.hatenablog.com

 

 

 

 

 

『いくら知識があってもその人の心が自由でないとその空間が窮屈なものになる。』
というかんじのことを言っていたと思うのですが、
人間という力と、その人の魅力が、自由を起動させるのではないかと思います。
今日もいい1日でしたわ。

 

 

f:id:mememedx:20170514222358j:plain

物作りから見えてきた誰かの作った夢を一旦捨てて、自分の夢を取り戻す


最近、手でものを作ることが楽しくて何か自分で作れそうなものがあったらどうやって作れるかな?とあれこれ作戦を立てることを最近しています。


ご飯作りや、大葉を育てたり、七輪を作ったり、家で陶芸したり、イヤリングを作ったり‥‥。


小さいことなんですけど、何気なく普通に使っていた物を作る時、構造を調べたり、ここがああなって形作られているんだなぁと、おお〜!!と改めて発見したりおもしろいです。



完成された物をお金で交換して買うのはとても早いということ。

そして、材料を揃えて自分で切ったり穴あけたり、手間をかけて作ることは時間がかかること。



そこから見えてきたのは、

誰かの作った夢を捨ててみることでした。


とりわけ夢は何ですか?と聞かれたら、

皆で楽しく生きることぐらいしか思いつかないのですが


「夢殺し」に気付かず入ってしまうことがあるかもしれないと思いました。


そういう時は、「足りない」ばかりを見たり、「誰かの言った言葉」に踊らされたり、自分がぶれている時が多いです。

お金があれば、有名になれば、地位があれば、◯◯があれば‥‥。

終わりのない実態のない、誰かがいう夢を追い求めてしまう時があります。


それは自分で自分を夢を壊す「夢殺し」なのではないかと思います。

本当は楽しく皆で生きることが私の夢だったはず。



物作りをしていると、楽しい反面、

めんどくせー!!!と叫びたくなるような行程もあったりします。

そういう時、誰かがこれを作ってくれてたんだなぁと感謝が自然とできたり、

植物を育てていると、何気なく食べている食べ物は色んな地球や太陽のエネルギーで時間をかけて育ち、その育ちをお助けする人がいて、、

どんだけ色んな力に助けてもらって生きとんねや!!!

と、びっくりしました。


ああ、もう充分足りてるじゃないか。

「足りない」ばかり見てたけど、「充分」を見ると、果てしなくすでに満たしてもらっているじゃないか。


これが有難いというのか。


感謝せえ!!と誰かに言われるわけでもなく、感謝せえやという社会通念による圧迫もなく、


『自然』と沸き起こる感覚なのだなぁと、感謝の体感覚ってじんわり温かいものなのだなぁと思いました。


物作りから見えた、誰かの作った夢を一旦捨てて、本当の自分の夢を取り戻す。

f:id:mememedx:20170512011111j:plain


手を動かす力を大切にしたいと思います。



じいちゃんの8ミリフィルム


実家が喫茶店するのに一旦家を解体するので、ここ数ヶ月大掃除をしていて、じいちゃんの8ミリフィルムと映写機が出てきました。

f:id:mememedx:20170504113754j:plain

f:id:mememedx:20170504113903j:plain





70年代の大阪万博を写したものや、インド旅行のフィルムもあって、めっちゃ見たいんですが、映写機は動かすと煙が出るので写せず‥!笑



フィルムを見ていると、


「母親の声」


と書かれたフィルムが出てきました。


うちからするとひぃばぁちゃん。


ひぃばあちゃんには会ったことはないし、じいちゃんも私が小さい時に亡くなったのであまり記憶がないですが、無言で牛乳をコップに入れてくれ、すぅ‥と置いてまた部屋に戻ってたなぁというのしか覚えていません。


なのでじいちゃんの形見を見ているのがなんか不思議なんですねぇ。


当たり前ですが、じいちゃんにも母がいたんだなぁとそれも不思議です。


形見お宝は発見ですな!